ドイツ語は、世界的にも話者人口の多い国です。
日本でも身近なところでドイツ語を耳にすることも多いのではないでしょうか。
ドイツ語を習得したいのであれば、やはり本場ドイツで語学留学を学ぶのが一番です。
今回は、ドイツで語学留学をするために必要な費用やプログラムについて紹介していきましょう。
ドイツの語学留学の特徴は?
ドイツ語がが公用語に指定されている国は、ドイツ以外にオーストリア、スイス、ベルギー、オランダなどがあります。
「カルテ」「アレルギー」「アルバイト」などドイツ語からきた言葉は日本でも日常的に使われています。
ドイツ語の特徴は、日本語と比較すると発音がハッキリしているという点があげられるでしょう。
また、英語と少し似ている要素もあるので、比較的語学を学んでいる方も多いようです。
ドイツ語を学ぶためには、語学学校に通ったり大学付属の語学コースを選択して学ぶといった方法があります。
その場合は、入校前にレベル判断のためのテストが行われるでしょう。
自分の語学レベルに合わせて授業をスタートさせるようにするためのテストです。
留学前に下見をしておきましょう。
ドイツには様々な都市が存在しますが、都市によってドイツ語の特徴やなまりなどがあり、街の雰囲気も異なります。
自分にとって生活しやすい留学先を選ぶためにも、入校する前にドイツで下調べをしておくことも大切です。
当然、移動のための費用もかかってしまうのでできるだけ出費がかさまないよう、格安航空券を利用してみた方が良いでしょう。
<体験談>ベルリン校は初めての留学でも安心
国内最大の都市ベルリンには魅力的な留学先がたくさんあると思います。
私は、ベルリンでインターンシップに参加してきました。
語学留学は初めてでしたが、準備コースでトレーニングできる時間があるからとっても安心ですよ。
地元のコミュニティと溶け込み合いながら体験できるので、就活にも有利になると思います。
例えば、面接練習や履歴書の書き方、現場で役立つ実践練習などもりだくさんです。
滞在先は、学生寮かホームステイにしようか迷いましたが、ドイツの文化にできるだけ触れた生活がしたかったのでホームステイを選びました。
温かな雰囲気の中で自由に行動できるので、自分で計画を立てながら生活していました。